- 人工知能が発展すると、世界は失業者で溢れ返る。
人工知能が発展しても、営業職はなくならないので、人々はフルコミッションで営業職をするようになる。
しかし、フルコミッションは安定性がないので、国民のほとんどはホームレスのようになり、世界は暗黒期を迎える
ベーシックインカムは年金制度の限界発表で分かるように実現しない。
営業職がほとんどフルコミッションになる理由は、世界は失業者で溢れかえり、営業職就業希望者で溢れ返るからだ。 - >人工知能が発展すると、世界は失業者で溢れ返る。
人工知能と同じ事しか出来ない人は失業すると思います。
人工知能を生かせる人は職に困らない筈(現状、大概のイノベーター(先駆者)はそうしてるみたい)
>人工知能が発展しても、営業職はなくならないので、人々はフルコミッションで営業職をするようになる。
多分、その考えで行くと危ないのでは?
データベース(SQL)+ビックデータ+大規模アプリケーションという、既存の考えでですら、行ける筈。
というか、探せば企業用のシステムとして既にあるんじゃね?と思う。
>しかし、フルコミッションは安定性がないので、国民のほとんどはホームレスのようになり、世界は暗黒期を迎える
フルコミッションは関係しないだろうけど…。
IT化に中途半端に失敗したりすれば、普通にありえそう。日本とか特に。
最新技術使って潤う一部の人と、それ知らないで、古い考えしがみついて苦しみぬく人、とか。
>ベーシックインカムは年金制度の限界発表で分かるように実現しない。
同感。非常に同感。
国に頼ってくと。遠からず、干物なってそうで怖い。
>営業職がほとんどフルコミッションになる理由は、世界は失業者で溢れかえり、営業職就業希望者で溢れ返るからだ。
すんません、IT畑の人間なんで、営業の世界の事は判りません…。
と、思いました。
自分も尻に火がついてて危ない状態ですが。
古い考えバンバン捨てて、新しい知見とか調べてくと。
現状、自分程度でもイノベーターになれるチャンス、案外あって安心してる。
人工知能もそうですが。
「IT+AI+既存産業+アイデア」ですね。 - せ、世界の終わりだあ…
- 人工知能の発展で無くなる職業
ドライバー
経理
事務
小売店店員
倉庫工場作業員
宅配業
税理士
会計士
テレフォンオペレーター
受付 - 人工知能の発展で無くならない職業
タレント
芸術家
スポーツ選手
アナウンサー
バスガイド
介護士
保育士
教員・研究員
理容師・美容師
医師・看護師 - 人工知能が発展しても、自営業者は職を失わない。
むしろ、人工知能を利用して、生産性を上げるだろう。 - 例えば、個人タクシーの運転手が自動運転のタクシーを購入したとする。
自動運転タクシーのシステムさえ出来上がれば、家に寝転びながら、ほぼ不労所得に近い収入を得られる。 - 5Gの導入と人工知能の発展で間違いなく2025年辺りから、失業者で溢れ返るだろうね。
- 2025年問題もあるし、これから先の世界はどうなることやら
- 2025年問題は、団塊の世代が後期高齢者になるというもの。
2025年以降は、年金受給開始年齢も引き上げられることだろう。
ベーシックインカムの導入など、年金問題が解決しない限りあり得ない話である。 - 営業職は人工知能に奪われないから、失業者の多くは営業職に就労を希望するだろう。
しかし、営業職への就労希望者が多すぎて、営業職のほとんどがフルコミッション制になる。
人々はホームレスをしながら、フルコミッションで営業するだろう。 - 世界中の人が人工知能の発展で失業し、ホームレスになる。
地球は暗黒期を迎える。
天変地異が続き、世界は戦争の危機である。さらに、ホームレスで溢れ返る。
時代はまさに末法である。
そんなとき、天から光がさす。
救世主が到来するのだ。 - 経理や事務が人工知能に代替できるようになると、自営業者は本業に集中できるようになり、生産性が上がる。
もちろん、利益も上がるはずである。 - 高齢者運転の事故は昔からあった。
近年、高齢者運転の事故が頻繁に報道されるようになったのは、自動運転普及のため。
いわゆる利権てやつ。 - 自動運転が普及したら、高齢者の交通事故も減るだろう。
さらに、飲酒運転も減るはずだ。 - 自動運転の空飛ぶ自動車や、ドローンの発展で、
ドライバーや配達業者が失業する。 - 自動運転の空飛ぶ自動車は、2023年に日本で発売予定で、1億4000万円以上する。
- 2025年頃には、自動運転の車が普及して、ドライバーは失業するだろう。
2030年頃は、空飛ぶ車が普及していて、人や物の空輸が当たり前になってるだろう。 - 人工知能の発展で人類は大失業時代を迎える。
その時のために、不労所得を得たり、貯金を増やしたりしたほうがいいよ。 - 大失業時代を迎えると、不労所得がある人が勝つ社会にますますなる。
- ベーシックインカムは実現しない。
ベーシックインカムが実現するなら、年金問題など存在しない。 - ベーシックインカムが実現しない=大失業時代を迎えると、世界はホームレスで溢れ返る
- 人工知能が発展すると、24時間昼休み、毎日が日曜日となる。
しかし、ほとんどの人たちは失業し、ホームレスになる。 - 2030年には、日本国民の半数は失業すると試算されている。
- すでに失業者が増え始めてるな
- 現在、日本のニート率は10人に1人だそうだ。
- 韓国では現在、4人に1人が失業者でニートだそうだ。
- 韓国はかなり失業率が高い
- 失業率が高い韓国は政権に不満が続出している
- 韓国は国民の不満の目を日本に向けさせるために、日本に戦争を仕掛けるかもしれない
引用元:https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1562660062/l1000