- 最古のタコの祖先 化石発見 3億3千万年前 名前に「バイデン」
約3億3千万年前のタコの祖先の化石が米国で発見された。吸盤を持つ腕を発達させたコウモリダコやタコの仲間の新種で、タコの起源に迫る発見だという。
論文の投稿時に就任したバイデン大統領の名前にちなみ、「シリプシモポディ・バイデニ(Syllipsimopodi bideni)」と命名された。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
朝日新聞デジタル 3/9(水) 9:30ID: Zb8QzQ5j.net - タコはイカから進化した。イカはクラゲから進化した。
- 3億年前というと魚類の時代だから、
恐らくタコやイカといった軟体動物の発生はもっともっと古いんじゃないのか。 - 足が枝分かれしていてキモッ
こんな生物いていいの??!
口は鳥みたいだし目は沢山あるし、奇形すぎる
ここどうやってこのように進化したのか不思議 - バイデンwwwww
なんでwID: sNkAxPut.net
皮肉だよ、
(米国民として)矜持が一切無い、骨が無い。
まぁ愚民が求めた東の傀儡だからねw - おいバイデンがタコ坊主とか言っていい事と悪い事があるだろ
- 想像図を見たらほぼイカじゃないか
- >>1
寅次郎「おい!このタコ!おまえのことだよタコ大統領!」 - イカとタコって遺伝子が特殊で
宇宙由来説があったような - イカにしか見えないんだが
- これで決定的になったわけじゃないだろうけど
魚類の発生は5億年以上前だから
最古の化石が3億年前のものだとするとタコって魚よりかなり後に進化した生き物って事になるのか?ID: uVFth7eX.net
比較するグループが間違ってる
原始的脊椎動物の意味での「魚」は5億年前に出現というなら原始的頭足類もまた同じ頃現れるID: +syYIVY9.net
タコは魚はおろか人間ですら設計失敗してる目の神経の配置がちゃんと治ってるから神が最後に創造した生物に違いない - ミツバヒメコップガヤの学名はTripoma arboreum Hirohito
- バイデン「誰がタコや」
引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1646835216/l1000
寅次郎「おい!このタコ!おまえのことだよタコ大統領!」