- 世界初のタコ養殖場がオープンしたというニュースに「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」と科学者が落胆
世界初となるタコの養殖場がカナリア諸島でオープンしました。
しかし、これに対して自然保護論者や一部の科学者から「失望した」「知性あるタコを養殖すべきではない」などの批判的なコメントが寄せられています。
The world’s first octopus farm to open in the Canaries, right or wrong?
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2021年12月21日 12時10分
- 牛やブタには知性がないと?ID: xfhfVv0K.net
- へ〜知性があるのか。
- 韓国料理「サンナッチ」(タコの踊り食い)が槍玉に上がるのも時間の問題だな
こないだ乃木坂の子が食ってる動画が上がってたけど、残酷極まりない - この科学者どもは人間ではないのだろう
- 牛や豚なんかの家畜は人が神から家畜として賜ったものだからOKとかいうキリスト教徒の謎理論
当然馬肉なんかは絶対に許されない
結局は欧米人の感覚を元にした勝手な主義主張でしかない - 言ってる事がかっこつけてて気持ち悪いわ
知性がどうとか言えば知性的文明的だと思ってそう - 今まで悪魔扱いしていた連中が綺麗事言うな
- この考えで行くと
極論的にヒトが増えるのに環境(家柄・資産)に左右されるのはおかしいから
全ての資産は等しく分け与えるべきだな
そして男女ともに請われれば誰とでも寝て子作りすべきだな
無論、環境に左右されてはいけないから道端でも便所でもついでに性別年齢問わずに交接すべきだ - 欧米人の馬鹿な動物は食べてもいいって感覚がわからない
さすが平等掲げる割に学歴差別には沈黙な連中だわ - この科学者とやらの知性の無さ
引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1640144815/l1000
あれは食うために神が人類に与えてくれたもんだからな、キリスト教の設定では