-
40歳を超えたいい大人がスピリチュアルに興味持ってるとからちょっと引いてしまう
10代、20代とか若くても賢い子は世の仕組みを悟って、あとはただ人のために頑張ってるよね -
社会で人間としての体験を重ねてからがスピリチュアルな探求がはじまるから、年齢は関係ない
そもそも魂に年齢はないんだから
今の地球での肉体年齢、人間としての年齢というだけでしょ -
その決めつけや思い込み、レッテル貼りがスピリチュアルをエゴの欲求を満たすものと勘違いしている
ふわふわスピリチュアルの信者が言いそうな批判だな>>1 -
スピは40代以降ならいいもう世代交代の時だから
やれる事やるべき事楽しい事がてんこ盛りの20、30代がスピに時間を割くのは超絶もったいない
時間は戻らない
若さと年相応の経験は幾ら積んでも手に入れられない - 1は何がしたいんだ?
- 本来は自分の内側に向かうものをいうから、結果だの、成果だの、当然、何歳だからこうなるということは、スピリチュアルではなくて自己啓発ですね
-
エゴがー
自我がー
自分勝手がー
というスレがやたら多くておそらく全部同じ人間が立てたスレなんだろうけど、これだけ宇宙とは何か、魂とは、人間とはと情報が出ているのだから、それこそ20代以上で国語を学んだ人であれば、検索して理論や仕組みや知識を学び、真っ直ぐに自分と向き合い対話ができれば、覚醒もするし、悟れるし、つまりシフトできる
新しい生き方ができるのに頭ごなしに否定してもったいないね
スピリチュアルに興味を持つのは、自我のあなた方ではなく、魂のあなた方が叫んでいるんじゃないんですか? -
>>4
分かるw お釈迦様なんかやりたい事やり尽くしてからこんな世界に入ったんでしょ?
欲望と精神世界のどっちも経験出来て贅沢。
十代、二十代とかで禅僧とかやってる人はバカみそうw
我慢して我慢して、自分の中で何か掴んだ!と自覚した所で、ただ単に荒っぽい欲が抜け落ちただけの話しだしだから何?それがどうかしたの?って感じだし、
そんなの座禅なんかしなくても普通に社会生活してる人達でも沢山居てそうだし若い時から座禅とかやってる人ってバカ見そうw -
>>8
いや?我慢することはスピリチュアルではないからw
なにそれめちゃくちゃ古い観念と認識だね
それこそお釈迦様の時代ではないし -
我慢て言うか、欲望のエネルギーを欲望のまま使ったらダメなんでしょ?
ダメと言うか動物霊みたいなモノに感応してしまうからダメみたいな印象があるんだけど。
スピ系やりながら欲望のコントロールをないがしろにしてたら諸刃の剣で欲望が肥大してヤバい人間になりそうだしw - 高次元とか言ってるスピ系YouTuberの一部の人達なんかお金大好女大好きな動物霊憑いてそうだしw
- 確かに罰当たりばかり
-
>>7
ネットの検索なんかで悟れないよ - 本物はYouTubeなんてやらんでしょ
-
>>15
本物はブログも書かないし
スマホも持ってない -
食事もしないし
トイレにも行かない -
もし本当に悟ったとしたら
釈迦やキリストのように
教えを人々に広める目的で
スマホやネットを使いこなしても
それ自体は悪徳にはならんだろ -
>>2
魂におおよその年代ってものはあるけどね
通常は5つのどれか(乳児期~老年期まで)で、転生=魂の修行を重ねて行くほどに成熟して老いて行く
>>1はオカルトとスピリチュアルの区別があまりつけられてないんじゃないのかな -
一般的に若い魂ほどスピリチュアルには関心を持たず、その代わりにもう少し子供寄りのオカルトや宗教を拠り所としがち
魂が本当に成熟してくれば自然と宗教のたぐいは要らなくなって来る
ただし老年期なら宗教の全否定まではしない、むしろ全否定したがるのは青年期ぐらいかな
老年期の人は宗教を必要とする段階の人がまだ地球上には大勢いるってことを自然に理解できてるので、その心理的効用は一応認めていて全否定まではしない
老年期でも今生ではまた各年代の特徴をひと通り踏襲して行くので、7年区切り×5期分=35歳以降にようやく今生での自分の魂年齢=老年期らしくなる
(若い魂ほどもっと早い段階で成長が止まる)
なので、老年期であればスピリチュアル関連と本格的に向き合うのはむしろ40代ぐらいからと言っても過言ではないよ>>1
老年期の人も35くらいまでは青年期っぽくイケイケドンドンな生活をしてみたり、乳児期や幼児期っぽくオカルトにハマってみたりといったことがあるだろうけど
そういった一見周り道っぽい体験を一応ひと通りこなしてから、本当に必要なもの=精神や心の世界に行き着き、他の余計なものは削ぎ落とされて行くわけだよ -
>>11
>>1
「情弱カモ」を大量に集めて儲けたいユーチューバーやSNSビジネス界隈
中身のない情報商材屋、スピリチュアリスト(笑)やヒーラー(笑)に金を払いながら有り難がる「カモ奴隷」の共通点
引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/spiritual/1653833502/l1000