-
赤ちゃんマンモス、カナダで発見 保存状態良好
【AFP=時事】カナダ極北のユーコン(Yukon)準州クロンダイク(Klondike)の金鉱地帯でこのほど、凍った状態のケナガマンモスの赤ちゃんがほぼ完全な形で発見された。
北米で保存状態が良好なマンモスが見つかったのは初めて。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
AFP=時事 6/26(日) 17:32
- ギャートルズとか思い出すのはオッサンなんだろうな……。
- つるっぱげに見えるけどケナガなの?
-
シベリアもそうだけど、どうして暖かい気候で生きている野生動物が氷漬けで見つかるのか?
温暖な気候の地帯が、瞬時に極寒気候になり氷漬けになってしまったのか?
地球では、そういう急激な気候変動が起きると言う事か。起きれば人類も氷漬けになるだろうね。 -
保存状態よすぎてワロタ
すばらしい -
このマンモスも億年たつと化石になっちゃうの?
冷凍恐竜が見つかる可能性はないのか -
>>10
生息地域が違うからね - 俺の赤ちゃんマンモスも保存状態良好なんだぜ?
- 古代人が絶滅させた
-
>>12
一生保存されたままだろうな - クローンは作るな。生態系が崩れる原因になりかねない。どんな事が起こるのかは誰にも予想できないのだ。
-
>>7
クレバスに落ちたんだろ - DNAから培養肉を作って、古代人秘蔵の味覚を再現できないかな
-
おはようマンモスだぴ。
マンモスプロジェクト再開だぷ。 -
>>15
生態系が崩れたら何がいけないの? -
>>7
いや、これってツンドラ気候だから起きた事なんだが
現代でもトナカイがこんな死に方する
夏、永久凍土が中途半端に溶けて
動物が泥の落とし穴みたいになった所にハマって
抜け出せなくなって死んだ後
湿原特有の無酸素状態で腐りもせず保存され
冬に凍って今に至る - クローンマンモスいけそうですやん
-
何十年も前から冷凍で保存状態がいいのが発見されて
DNAからマンモス復活できると言われてるのに
何でやらないんだ? -
DNAは採取できそうなん?
現代に蘇らせて欲しい
引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1656241133/l1000